水戸市|新築|リフォーム|増改築|注文住宅 | 株式会社一毛工務店|
代表のごあいさつ
郷の家ができるまで
郷の家仕様 完成写真集
完成住宅の部屋 2
完成住宅の部屋
店舗の部屋
リフォーム
・住まいをキレイに
・健康素材無垢の家 リフォーム
http://www.ichige.ne.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
2
5
6
0
3
3
日記帳番外編
日記帳番外編
トップページ
>
工務店の日記帳
>
日記帳番外編
フォーム
▼選択して下さい
2015年02月
新潟研修旅行(2/14〜15)
2015-02-17
2月14日〜15日と、一毛工務店新潟研修旅行に行ってきましたヽ(*´∀`*)ノ.+゚
弊社スタッフ、と日頃お世話になってます業者のみなさんと、ゲストのみなさんと
総勢32名で大型バスをチャーターして一路新潟へ!!!
一日目は・・・・
常盤道〜磐越道のルートでひたすらバスは行く〜
磐越に入り福島突入すると・・・・雪でした
新潟の「道の駅阿賀の里」さんでランチを頂いて、
少し休憩゚.+:。(´ω`*)゚.+:。
お土産やさんで色々みて回る人、外で雪遊びをする人
それぞれ楽しんでました•(´,,•ω•,,`)
新潟の市外に近くなるにつれて・・・・・
雪がない・・・・・・。
天気予報では、大雪とか何とか言ってたような・・・・。
バスを降りた瞬間、雪を投げてくるいたずら好きさんもいたりしてwww
バスから降りてみんなリラックス〜♪
みなさんお昼はおいしいですか?
みなさんお昼はおいしいですか?
はいち〜ず•(´*•ω•*`)v
なぜに・・・ふなっし〜?
そして次は・・・
「北方文化博物館」 見学です。
越後豪農の館を見学します。
とても古いお屋敷です。
東側に大玄関があり、柱・天井・式台・戸は全て欅(けやき)造りで、当時の建材に贅をこらした建築様式です。
座敷の欄間のならびには柱が1本も無く、上から釣ってあるので釣欄間と呼ばれています。
また土縁から見上げると、長さ15間半(28.18m)の一本の杉の丸桁がありますが、これは遠く会津の付近から、いかだで運ばれてきたものです。
(一部北方文化博物館HPより
抜粋致しましたm(_ _)m)
見ごたえ十分のお屋敷でした。
中庭もとても立派•:*:・(*´ω`pq゛
囲炉裏でくつろぐ人も・・・・
なが〜〜〜〜い
廊下です。左上には30m近くの一本杉が使われた丸桁が。
中庭もとても立派です。
豪華なひな壇も飾ってました
さぁ・・・お宝あるかな?w
蓄音機も貫禄あります・・・
3枚の写真
合わせて
一続きの和室で、お庭も一望できます。
つづいて、瓢湖に行きまして
時間がないということで記念撮影ですwww
白鳥がいっぱいいる・・・で有名な白鳥の姿は
まばら・・・・でした。
(昼間はお食事に田んぼの方でお出かけに
なるらしく・・・•(=ω=.))
鴨だらけ。
「千波湖のほうが・・・・いるんじゃ・・・・
」
ま・・・・気を取り直して。
とにかく、みんなで「ハイチーズ!!!o(^-^)o」
そして、今日お世話になります旅館
新潟月岡温泉 白玉の湯
華鳳
さんに到着
到着して早々に、宴会スタート!!
まずは一毛社長のごあいさつ!!
(遠い・・・・・
)
今年は弊社30周年ということで、
社長も感慨深げに、淡々とお話下さいました。
そして、新入りさんのごあいさつ!!!
2人とも、緊張しながらしっかりとごあいさつできました
これから仲間も増えて一毛工務店パワーアップ
そして・・・・・恒例・・・の?
カラオケ大会!!!!
コンパニオンのお姉さんも盛り上げてくれましたwwww
業者さんの皆様も、ご招待のお友達様もみんなで
大盛り上がりの宴でした
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
「郷の家」シリーズ
|
「郷の家」の特長
|
施工事例
|
<<株式会社一毛工務店>> 〒311-4152 茨城県水戸市河和田1-1830-24 TEL:029-252-9671 FAX:029-252-9637
Copyright © 株式会社一毛工務店. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン